remma_tech_12

Software

AtCoder Beginner Contest 184: C – Super Ryumaの初心者解説

AtCoder初心者でまだ灰色コーダーですが,調子に乗って解説記事を書いてみます(@.@;;) 昨日のAtCoderのC問題Super Ryumaがわからなすぎて落ち込んでいたのですが,ネットの情報を見る限りこの問題かなり難しかった...
Robot

gazeboによる,オムニホイール型ロボットのシミュレーション環境構築

AI関連の勉強をしたいと思い,前回は卓球動画をOpenPoseで解析する記事を書きました.次は深層強化学習への理解を深めたいと思っていて,オムニホイール型ロボットを深層強化学習で制御したいと思っています.そこで,まずはシミュレーション環境...
Software

OpenPoseで卓球動画の人物のポーズを表示してみる

しばらくドローン関連の記事しか書いていませんでしたが,11月に入り心機一転,AIっぽいことをやってみたいと思い,この記事を書いています.OpenPoseとは,深層学習を用いて人物のポーズを可視化してくれるソフトウェアです.このサイトが詳し...
Electronics

Kicadでドローン用PCBを設計する:送信機編

Kicadでフライトコントローラの製作をしてみたいのですが,まずはKicadの使い方に慣れるため,送信機をPCBで作ります. わかりやすそうなチュートリアルがあったので,まずこれを試しにやってみました. あともう一...
Electronics

ドローンの推力測定まとめ:8x20mmモータ, evolta & 安定化電源

電気容量の異なるevoltaと安定化電源を使って,推力測定をした結果をまとめます. 後半では,他の方が挙げている参考動画や参考サイトを紹介します. 推力測定準備 以下が,推力を測定するための装置です.本当は推力計を使って...
Electronics

フライトコントローラをPCBで製作するための準備:抵抗・コンデンサ・ダイオードの役割を改めて考察する

例のごとく,非常に参考になるこの記事を参考に,コンデンサ・抵抗を選定していこうと思います.ノイズの除去等が主な目的です. 電気回路設計は初心者なので,何か間違っているところがあったら指摘してくださるとうれしいです.m(+.+)m ...
Electronics

ドローン用のMOSFET選定(2回目) + 世の中のドローンのスペックまとめ

以前この記事で選定したMOSFETではドローンが飛びませんでした(「私のドローンはなぜ飛ばないのか?」の記事を参照). その後,この記事でモータ出力が小さかったのは配線抵抗の問題だったということをまとめました.(MOSFETの選定ミ...
Electronics

自作ドローンがホバリングしなかった一番の要因と今後の展望

以前この記事でドローンが飛ばない理由について考察しましたが,ドローンのモータ出力が足りなかった最も大きな原因は... おそらく配線抵抗でした. なので,記事の考察で目をつけていなかった部分が一番大きな要因だったということになり...
Multicopter

なぜ私のドローンは飛ばないのか?世の中の飛んでるドローンを参考に考察する

夏休みをかけて製作したドローンが飛ばなかったのが相当ショックだったので,なぜ自分が作ったドローンが飛ばないのかを,世の中の飛んでるドローンと比較しながら紐解き,改善策を模索していこうと思います. 飛ばなかったドローンの動画はこれです...
Electronics

ユニバーサル基板でドローン用電気回路製作

ブレッドボードで試験して,それなりの出力が出ていることを確かめたので,いよいよ基板に起こしていこうと思います.今回はユニバーサル基板を使います. 回路図 冒頭に乗せた動画の回路をfritzingでブレッドボードの回...